忍者ブログ
選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.04.21 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アスラクライン 第5話

2009.05.04 - アニメ
3a4bd0b9.jpeg アスラクライン 第5話は原作第3巻エピソード、つまり・・・朱浬さん祭りですっ!原作ほどではないですが智春、漢の浪漫満喫です・・・代われ、智春っ!

濡れ鼠で気を失っている朱浬さんの着替え・・・目隠ししながらとはいえ・・・は、原作では下を脱がした時に朱浬さんが気がついたんですが、流石にアニメでは上だけでした。他にも・・・いぁ、前回の第2巻エピソードからか。
シリーズ導入の第1巻エピソードをみっちり3話使ってやったのに、第2巻エピソ-ドは配役を変えて端折って・・・部分的に先取りして・・・1話23分で終わらせちゃいましたから。この展開だと、柱谷先生は契約者(コンストラクタ)じゃなく使い魔も居ない&由璃子さん出ない、なんでしょうねぇ。
974a013f.jpeg
今回、もうひとつの漢の浪漫が → でしょう。
裸エプロンまでは届きませんでしたが、男物のワイシャツ一枚にエプロンで朝食をつくる美女・・・トモハルっ、代われっ!
メガネ属性のわたくしとしては、できればメガネ付きの朱浬さんが良かったのですが、まぁこれは紫浬人格の朱浬さんですから。。。一応、目の描き方・表情は違えて描かれているんですよね。田中さんも声の質を少し変えられていました。普段のチェシャ猫のようなセリフ廻しの田中さんもいいですが、今回のコレは「これもいいっ!」ってくらいいかったです。甘い田中さんの声は、背筋がゾクゾクっときますねぇ(w

でもって、トモハルのヘタレっぷりがまたハマっていて・・・まぁ、理解らんでもない。朱浬さんのヌードを直視したら。。。ねぇ(^^;ゞ
Phantomのツヴァイのような影のある役よりも・・・いぁ、あちらが下手であるというわけではなく・・・こういう少々へタレな役の方が今はハマってますねぇ、入野さん。

戸松っちゃんはこういう役が・・・今期はここで幽霊(もどき)、ポリフォニカで精霊、と(文字通り)地に足をつけない&モテ男に憑く役が(w
でもってツンデレ・・・ってか、やきもち焼き。それも、すっごく・・・な役回り。そういえば、かんなぎ のナギさまも人外ですたねぇ。まだ若いんだから、あまり役柄が偏るのはよろしくないと思うのですけれど。

前回で微妙に原作と展開が違ってきているので、アニメはアニメで楽しめる・・・ようならいいなぁ(w
PR

けいおん! 第4話と原作コミックス

2009.05.01 - アニメ
DSC_8299s.jpg 久方ぶりの更新となってしまいました。。。OTL

金曜日ということで、前夜はこの けいおん! をはじめ 東のエデン ・ PandoraHearts ・ Phantom の4本が放送です。
で、くだんの けいおん! と PandoraHearts ですけれど、BSデジタルでも放送が開始(4週遅れ)されています。先行する地上波は4:3のサイドカット?なんですけれど、BSだと16:9のフルマスクなんですよ。
6042f84a.jpegやっぱり、16:9を観ちゃう → と、こっちの方がいいなぁ・・・と。これは PandoraHearts もそうですね。
キャプは けいおん! のOPですけれど、澪のベースのヘッドがちゃんと入っていたり、紬の上手(かみて・右側)に余裕ができていたり。。。せっかくの魅力が(本作に限らず)半減していると思うのですけれどねぇ。何を考えているんでしょ、放送局は。

さて・・・この けいおん! が今期一番のツボにきたかなぁ。これと アスラクライン 。
軽音部の4人のキャストが絶妙です。唯なんか、もぅ「豊崎さん以外は考えられねぇ~!」ってくらいハマってます。ほんわかしていてワンテンポずれてる感じが絶妙です。律とのかけあいも。

今回、本格的に顧問の山中さわ子先生が登場しました。これ以降はほぼレギュラーかな?CVは 真田アサミ さんです。(猫を被った)おしとやかな先生と、地?のパンキィな性格とを巧く演じ分けてます。さすが(w

で、思わず原作を買ってしまいました。4コマ漫画というか・・・コマ割りをしていないショートコメディって感じでしょうか。一応4コマでオチはついていますが・・・ エン女医あきら先生 のようにひとつのエピソードを4コマでオチをつけながら展開させていくコミックですね。
サイズがA5版で、前出の エン女医あきら先生 と同じサイズになります。4コマ漫画って括りだからかな?まぁ、B5版やA6版じゃ縦4コマを見せるのには狭い事は確かですけど。

って事で、ボチボチ再開していきます。

亡念のザムド 第1話 と 鋼殻のレギオス 第14話

2009.04.16 - アニメ
a4ebbf53.jpeg 純粋に新番組ではないですが、今春スタートの大トリが 亡念のザムド になります。昨秋にプレイステーションストアでweb配信され、すでに26話完結しているものを、今回地上波初放送としてMBS・東京MX(MBSより4日遅れ)・CBC(同5日遅れ)で放送されはじめました。
製作は 鋼の錬金術師 などを手掛けたBONESで、原作なし(少年エースとその増刊でコミカライズ中)のオリジナルストーリーのようです。すでにweb配信では終了しているので、すでに視聴済みの人の少なからず居ることでしょう。私はPS3・PSPを持っていませんので未視聴です。

2クールの第1話という事で、ザラっとした世界観と主要登場人物(の一部)が描かれただけです。
a97301eb.jpeg発端は ↑  謎の白髪の少女・・・アザミと名乗る・・・がおこした爆発事件で、主人公のアキユキがザムドと言われたものに憑依されるところから。舞台設定をしっかり描いてる分、少々テンポがスローかもしれないですが、私はこれくらいの方が。。。(w
CVも中堅~ベテランが多用されていて、好感が持てます。主人公のアキユキに安倍敦さん。とある魔術の禁書目録 で上条当魔を演られていました(時期は本作と同時期)。右が 人類?サイドのヒロインなのかな?ハル役が折笠冨美子富美子さん。コードギアス のシャーリーとか、ドルアーガの塔 のカーヤとか。アキユキサイドのヒロインは(今回はチラ出でしたが)ナキアミで、こちらは三瓶由布子さん。プリキュア5 の夢原のぞみ役を2年演られてました。

しばらくは静観かな。ハズレはしないと思いますけど(w

72340986.jpeg続いて 鋼殻のレギオス 第14話。
廃貴族編になる原作第4巻のメインエピソードの後半部分に当たりますが・・・
原作を読んだ後だとちょっと淡白かな?戦闘シーンは、まぁそれなりに仕上がってましたが・・・シャーニッド・ダルシェナ・ディンの三人のエピソードを画にしちゃうとこうなっちゃうのかぁ、って感じ。さらに、サリンバン傭兵団との絡みでナルキが第17小隊に入隊していないので、その分でも厚みがないかな?と。
5f86aa36.jpeg
シリアスなエピソード部分で模擬戦が舞台なので、我らがフェリたんの出番は少なめ。戦闘シーンではサリンバンのミュンファがチラッと見せ場・・・ディンの元へ向かうダルシェナとシャーニッドを狙撃する役目・・・で。私としては、ちょっとイメージより大人っぽすぎるかな?って感じのミュンファちゃんですが(^^

全体的に「テンポがいい」のと「(端折って)エピソードの進みが速い」のは違うと思うんですけれど・・・ナルキが「レイフォンのベラボウな違いをみせる戦闘力の高さ」を身に沁みるエピソードが2回(今回と初めて都市警察の手伝いをした時と)省かれているのでねぇ。次回の合宿編にどう繋げるのか。原作を読んでなければ「ふ~ん」なのかもしれませんが、原作ファンはどう思うかなぁ。コメディ部分は面白いんですけど、本筋がエピソードの入れ替え(順序)などもあってどうも厚みが。。。
次回はそのコメディ部分の多い合宿編のようですから、楽しみにしましょう。足クセの悪いアニメ版フェリたんが全開になる事でしょうから(w

宇宙をかける少女 第15話

2009.04.14 - アニメ
70226cf6.jpeg 宇宙をかける少女 第15話です。今回からOPテーマが変わりました。

さて本編。
今回はつつじ祭りです(w 初っ端なから飛ばしてくれました。やっぱり少しズレてます、つつじ嬢。宇宙へ還るのにレオパルドのシャトルに同乗するためとはいえ、突然の奴隷宣言。。。しかも、秋葉に向かって「お姉さま」・・・
深夜にリビドー大爆発させたおっきなお友達、正直におっしゃいっ!(>w<)つ (沢城)みゆきさんのブリっ娘Verの声でですぜ~(w
私は大爆発でしたっ (^-^)つ!
一応、シャトルに乗せてもらえたつつじ&ベンケイですが・・・ほのかに倉庫に押し込められてしまい。。。その暇つぶしがベンケイとしりとり?
666b7f61.jpegその最中、操船の急制動でベンケイのに押し倒されるつつじ嬢。
ベンケイ・・・ウラヤマシイぞ~(w その密着した時の記録を見せなさいっ!没収ですっ!!
人工AIで自意識があるとはいえ、機械(ベンケイ)に押し倒されたところで動じないつつじ嬢とは裏腹に、ベンケイの方は大慌て。こういう演技はさすが内田さんですね。三枚目役でもキッチリ演ってくれます。
ef68f591.jpeg後半は、アレイダと一緒にネルバルに向かうナミと秋葉の邂逅。ナミを止めようとする秋葉ですが・・・。
ナミの中二病?大爆発。ネルバルサイドについて、秋葉たちと敵対する事に。一方ほのかは、アレイダの正体が神楽と知って・・・。
この辺りも、シリアスの中にギャグパートが織り込まれていて・・・レオパルドの福山さんとクサンチッペの田中(理恵)さん、ナイスです。演技達者は何を演らせてもちゃんとこなしますね。

さ~て。フォン博士の地球編も終わり、だいぶストーリーが進んできました。次週も楽しみです。

アスラクライン 第2話

2009.04.13 - アニメ
cee4b8e6.jpeg 週で一番大忙しの日曜日深夜~のアニメで、今回は アスラクライン から。

同時間帯の前作 屍姫 に続いて、OP・EDテーマを angela が唄っていますが、OPの曲がいいですね。某パチンコのおかげで、街中でもまた耳にするようになりましたし(w

さて・・・本作のヒロインは ← の一番上のコマで透けている射影体の操緒ですが・・・私のツボは前回も書いたとおり朱浬さまです(w
メガネを外したお姿も素敵ですっ!豊満なそのおムネさまも、艶やかなお美脚も。。。主人公を色気で翻弄するお姉さま、サイコーですっ(つw<)ノシ
下着姿で添い寝をされて、その格好のまま寄り添われて、あまつさえ・・・その身体を確かめる為とはいえおムネさまに手を。。。
まぁ、健全な男子高校生なら美人の先輩にそんな事をされて(盗み)見るだけで済むとは・・・朝っぱらからなのに(w・・・ねぇ。もっとも、放送時間は深夜ですから、「ハァハァしたおっきなお友達」は多かった事でしょう。

a693db12.jpeg本編は、屋敷に飛び込んできた謎の巫女・奏の正体が明かされるエピソードと、動き出した第一生徒会会長・佐伯玲士郎のプロローグ・・・だったはずなんですが、アバンとAパート冒頭で全部フッ飛びました(w
いぁ、本編もちゃんと面白いんですけど・・・朱浬さまと、そのCVである田中さんの演技がもぅ堪らんかったです。

屋敷の大屋さん・・・というレベルではなかったのだけれど(w・・・である潮泉老人に挨拶に行った智春ですが・・・。そこで奏とバッタリ。そこで表の立場(ヤのつく自由業が実家・父の職業)を知り、後半の第一生徒会エピソードで裏の正体を。
5f0919e0.jpeg智春は奏に助けられ、第一生徒会と敵対する事に。これも潮泉老人が言っていた「選択」のひとつなんでしょう。それにしても、制服の短いスカートで派手なアクションをしてくれると・・・その、別のところに目が行ってしまいますねぇ(^^

まだまだ登場人物が出きっていないようで、ストーリーもまだまだ序盤のようですが・・・今期、一番続きが気になるアニメかな?
日曜日深夜は、他に シャングリ・ラ タユタマ  夏のあらし!ティアーズ・オブ・ティアラ 咲~saki~ と目白押しなんでねぇ。コメントはその週に目を引いたモノ、かなぁ(^^
 プロフィール 
HN:
おキヌちゃん
アニメの感想などを綴っていきます。独断と偏見に満ちています。
 ブログ内検索 
 お天気情報 
 フリーエリア 
▼ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
▼ カウンター
▼ 最新コメント
[01/23 システム]
[11/07 クリス]
[10/23 おキヌちゃん]
[10/23 kou]
[10/19 おキヌちゃん]
[10/17 陽路]
[10/13 おキヌちゃん]
[10/13 うのたけよし]
[10/07 おキヌちゃん]
[10/07 クリス]
[08/14 おキヌちゃん]
[08/14 クリス]
[07/12 おキヌちゃん]
[07/12 クリス]
[06/07 おキヌちゃん]
[06/07 元帥]
[05/18 毘沙門天松茸]
[05/01 NONAME]
[04/26 うのたけよし]
[04/04 おキヌちゃん]
▼ 最新トラックバック
▼ バーコード