選択したカテゴリの記事一覧
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月期のアニメ(4月期の2クールものも)が最終話を迎え始めています。すでに、シャングリ・ラ、プリンセスラバー、宙のまにまに が最終話を済ませていましたが、昨晩は GA 芸術科アートデザインクラス が最終話を迎えました。
いぁ、私は面白いと思いましたよ、これ。4コママンガがベースとはいえ、テンポも良かったと思います。
何よりキャスティング(CV・声優さん)が良かった。戸松・名塚・沢城・堀江・徳永の主役5人組・・・ノダミキの徳永愛さんが一番ピッタリだったかなぁ、個人的には。
脇にも、神田朱未さんや小清水亜美さん・南央美さんなど・・・さりげなく豪華。
5人の中でも戸松遥さん。新境地でしたねぇ。滅多に・・・初めて?・・・裏声で、声の透明度では定評のある能登麻美子さんの声みたいでした。ほのぼの役ってのも珍しい・・・一部で「人外声優」と言われる、幽霊(射影体)やったり精霊やったり神様やったり(w・・・、気の強いツンデレ役が多い戸松っちゃんですが、こういう役もちゃんと演れるんだと、巧さを再認識しましたねぇ。
ストーリーもテンポ良く、コロコロと変わるシュチュエーションでも忙しさを感じませんでした。みなみけ(神と呼ばれた第一期)とはちょっと趣きが違いますが、デキ自体はそれに匹敵してると思います。
原作のコミックス化されてる部分は消費しちゃったのかしら?原作を読んでいないので判らないのですが・・・もっと見たいけど、無理やりじゃアレですから、これくらいが丁度いいのでしょうかねぇ。OAVとかでチョコチョコっと出して欲しい気もします。
いぁ、楽しませてもらいました。当たりだったね、これ。
PR

ほんわかほのぼの4コマ系アニメ、GA 芸術科アートデザインクラスの第9話であります。
今回の目玉は、なんと言っても「ノダ姉」でしょう。なっ、なんとCVはキョージュ役である名塚佳織さんの実姉さまであります(w
え~、事前にWEBラジオ(TVアニメーション「GA 芸術科アートデザインクラス」Webラジオ 爆発らじアート☆ 第5回放送)でネタバレしていましたが・・・。

姉さま、ホントは普通の会社員さんだそうで。曰く「あたしがビックリですよ・・・」「制作の人から電話がかかってきて、『監督からの依頼なんですけど、お姉ちゃんって出れますかね』って」(w
戸松っちゃん曰く「似てました」だそうです。この回のラジオ、ゲストがみゆきち(沢城みゆきさん・トモカネ役)だったんですね。なんかねぇ・・・女子高生の休み時間みたいな回でした。かもさん(名塚さん)とみゆきち、同い年ですしね。
閑話休題
ノダ姉、出てきたのは数カットでセリフも3つ?「あっ、わたし保健委員だった。保健室、行こう、魚住くん」「そぅ?」と、アイキャッチで最初のセリフを使いまわしただけのようでしたが。

女性ファッション誌に掲載されるくらいですから、可愛いのだと思いますが、後ろ姿だけで顔は出ませんでした。
声優さんではないお姉さんを引っ張り出した関係か、EDソングがキョージュ(名塚佳織)Ver.でした。エピソード自体は、ノダ姉妹か保健室でニアミスのあったトモカネ兄妹・・・エピソードの数自体はノダちゃんでしたが・・・が中心でしたけど。雨宿りをしていた魚住くんに傘を貸すあーさんのエピソードが、可愛くて印象的でした。
私が視聴しているもののみを書き出しますが・・・
今週、休止だったアニメは
PandoraHearts ・ 大正野球娘。 ・ バスカッシュ! ・ 鋼の錬金術師
の4作。TBSが世界陸上を放映したため。
次週は
咲 -saki-
が衆議院議員総選挙の速報の為に休止です。また、放送時間変更が
かなめも(テレビ東京・30分遅れ) ・ シャングリ・ラ ・ プリンセスラバー ・ ティアーズトゥティアラ(チバテレビ・35分遅れ)
速報番組の時間延長をした場合にズレる番組が
化物語 ・ シャングリ・ラ(テレビ埼玉)
です。

ほんわかアニメ、GA 芸術科アートデザインクラス の第7話です。
テンポが合う人・合わない人と二分されるんでしょうか。私は好きですよ、このテンポ。
今回はゲストキャラが登場。ノダミキグループのクラスメート、吉川さん ↓ です。CVは伊瀬茉莉也さん。名前に見覚えあるような無いような、声に聞き覚えがあるような無いような・・・と思っていたら、Yes プリキュア5 で春日野うららを演じられていた方ですね。

そりゃ、あるわけだ。2年間、見続けていましたから。
もっとも、前半だけの登場でしたけど。
キョージュ役の名塚さんが、珍しく地の声に近い声質で演じられているんですよね。他の4人も役達者な人なので、役ピッタリな演技をされています。

回を追うごとに出演回数が増えているのが、副担任の「さめちゃん先生」こと ← 宇佐美先生。CVは南央美さん。ベテランさんで、最近はほんわか癒し系の役柄が多いですね・・・コードギアスのユーフェミアとか。この役もピッタリだと思います。
出番が増えたのは、人気が出たのかな?こんな先生が居たら、美術の時間が楽しくなりそうですもんねぇ。
内容自体は・・・絵筆を持った事のある人なら笑えるネタが満載なので、私は面白いと思います。

萌え系美少女麻雀アニメ、咲 の第20話です。
地区大会団体戦も終わり、今回は麻雀ありません。水着ですっ!(w
まずは上級生二人と一年生三人のロングショット!三年生の部長・久さんはオレンジのビキニ+パレオで大人っぽく。
二年生のまこさん・・・お約束の「メガネのままでプール」ですけど(^^;
一年生は、優希がスク水を改造していつものアクセサリー付き。咲は学校指定っぽいスポーツタイプのワンピース。でもって和は、黄色のセパレート(スカート付き)。和は、サイズが無かったんだろうなぁ・・・と(w

授業んとき、どうしてるんでしょうねぇ。
和っちファンのために、京太郎が想像した和の水着姿 → を。(福山)潤さん・・・ハマりすぎっ!
「ここで問題です。夏の甘い野菜といったら・・・」
「ス、イ、カっ」
どうしてこぅ、福山潤+小清水亜美ってのぁハマるんでしょうねぇ。コードギアス(ルルーシュ&カレン)然り、狼と香辛料(ロレンス&ホロ)然り。声質の相性がいいのかな。
私の好みは・・・メガネ萌えと言うなかれ・・・まこちゃん先輩ですっ!CVは白石涼子さん。絶チルの葵に続いての「メガネっ娘」役ですね。
神伝流古式泳法は・・・もしかしたら(もしかしなくとも?w)メガネをかけたまま泳ぐためでしょうか?ちゃんと泳いでいるシーン ↓ もありました。

次週は個人戦のようです。が・・・その前に、今回のラストで咲のお姉さんが・・・。
残り5話、どこまで話が進むのでしょう。