忍者ブログ

[PR]

2025.04.20 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ティアーズトゥティアラ 第7話

2009.05.21 - アニメ
cdf71878.jpeg ティアーズトゥティアラ 第7話です。このBlogでは初めてでしょうか。

元はLeafのPC用ギャルゲーだったようですが、ストーリーの主軸とキャラクターだけを生かして完全リメイクしたPS3用ゲームとのメディアミックスだそうです。全26話(2クール)予定という事で、(アニメを)観てはいましたが「まっ、後回しでいっか」とあいなりました(w

CVが豪華なんですよねぇ。巧いところを引っ張ってきたというか何というか。。。
ヒロインのリアンノンに後藤邑子さん。さらに、中原麻衣さん・小清水亜美さん・名塚佳織さん・植田佳奈さん・・・他。主役に大川透さん!ソウルイーター のマカパパですよ(^^

d77b591b.jpeg今回、初めてログを書いたのは・・・ 田中理恵さん演じるオクタヴィアがようやっとストーリーに絡んできたからですっ!(><)つ

まだ敵役ですが・・・女剣士でアタマの切れる、曲がった事が嫌いな実直な下士官、長い金髪にミニスカ&サイハイの絶対領域。。。しかも声が田中理恵さん。
これはもぅ、ツボを突きまくりでしょう(爆

しか~し。
その絶対領域に見惚れていてはいけないっ!屈強な上官に膝をつかせるほどの凶器なのです。でも、観ちゃうよねぇ(^^
さぁ・・・
悶絶覚悟で目に焼き付けよう!
我がヒロインはオクタヴィアなりっ!!!(核爆

閑話休題
メインストーリー的には、それほど突飛なものはない・・・科学と魔術が交錯していたり、黒魔術と悪魔が戦っていたり・・・王道的になファンタジーです。
腐敗した大国から逃れた少数部族であるゲール族の民を、そのきっかけとなった魔王が率いて定住の地を探す・・・でいいのかな。ギャルゲーベースなので、主人公の魔王はモテモテですが。
そのモテモテな魔王をベテランの大川さんが演じているので、イヤミなところが無いのです。
8cd5b8e3.jpeg登場人物の衣装もそれほど肌の露出は多くなく(唯一?モルガンが「いくら弓士でも軽装すぎダロ」ってくらい)、色気という点では欠けていたのですが( ← マテ)
それを補って余りあるオクタヴィアさんでした。ついつい、ヒラヒラと揺れる短い布に目を奪われてしまいます。ただ、ちゃんとアングルや動きが考えられていますので・・・唯一のサービスショットが ← でした。まぁ、これくらいがちょうどいいですよね(w
アニメ的にも、突出して面白いという部分ではなく、王道的に楽しめるものですから・・・裏を読むような事はあまり無く、「これって深夜じゃなくてもイケるんじゃん?」的なまとまりがあります。気が向いたら・・・オクタヴィアが活躍したら?・・・ログを書くかな。
PR

宇宙をかける少女 第20話

2009.05.19 - アニメ
a2241932.jpeg 前々節からスタートした 宇宙をかける少女 も第20話を迎え、そろそろ大詰めに向かってストーリーが動き始めています。随所にコメディチックなエピソードは挟まれてますが・・・。

とりあえず、エル様が過労で倒れられました。開いた胸元が色っぺぇです( ← ドコのオヤヂだ、おまぃわっ!w)
3da1926d.jpegだって、ヒロインが箱の中に入れられちゃって動かないんですもの。。。お風呂好きなつつじ嬢がヒロインでしょう( ← どういう理屈だ?)
いぁ、登場時間の半分以上を入浴シーンで出演してますから。今回のつつじ嬢。テレビ東京さん、画面を白くし過ぎですっ!これは、観たければDVDを買えって事なんでしょうか。そうなんでしょうねぇ。。。OTL

64e891cf.jpegそんな中、ほのかが倒れる?並行して、ネルバルに捕らえられた秋葉の救出作戦?ベンケイ&つつじと提携?
さすが獅子堂の総帥・風音さん。ワガママなレオパルドも巧くコントロールしながら、それでいてちゃんと命令しちゃうのは流石です(^^
この世界でこの人に逆らえる人は居ないんだろうなぁ。
f2ee2d17.jpegさて・・・
ベンケイの作戦開始と時を同じくして、第三勢力?異星人?がネルバルに進行して。。。
ん?ラストでナミが???
そういえば、ネルバルについている(操られて?)高嶺ねーちん。出てきているのに、喋ってないですねぇ。まぁ、出演者が多い物語ですけれど。

8da31e7c.jpegでもって、ヒロイン・秋葉は最後まで箱から出られませんでした(w
ぢつは、ヒロインはイモちゃん?(爆

予告編がまたツボでした。つつじ(沢渡さん)と風音(田村さん)の「メガネネタのかけあい」で・・・オチがムネの差?お風呂に入っていっぱいアピールしたのにねぇ、つつじ。。。(つw;)

けいおん! BS版 第4話

2009.05.18 - アニメ
0e951b8a.jpeg BS版は16:9のフルフレーム( ← )ですが、やっぱりいいですねぇ。
地上版の第4話( ↓ )と比較してみましょう。

基本的にサイドカットのようですが、常にど真ん中を切り抜いているワケじゃなさそうです。下段(ボイン)は、少し左にシフトしていませんか?じゃないと「ボイン」の文字の位置がバランス悪くなるからでしょう。
切れるのは澪の後ろ頭になりますから、そこが少し削られてもレイアウト上のバランスを優先させたんでしょうね。

澪の「おムネさま」は、16:9ならちゃんとフレームに収まって( 上段 )いました。
5454cecd.jpeg地上波版の放映を見ていて不自然だなぁと思ったのですけれどね。せっかく形のいい「おムネさま」なのに・・・(w

そして何より許せなかったのは、紬が砂のお城(超大作)を作っていた時のシーン( ↓ )でしょう。画面の左側に居た澪が、完全にケられてしまっていました。かろうじて左手の一部が、唯の腰の横に写っている程度で・・・放送を見た時に「アレっ?澪は?」と思ったものです。録画したものを見返していて「そうだった。地上波はサイドカットだったんだっけ」と思い至り納得(切れてる事をじゃなく、製作者サイドはちゃんと描いていたのが描写されていないんだという理由に)しましたが。
やっぱり、ちゃんと観たいですよねぇ、地上波でも。確かに、4:3のTVで観ている人には画面が拠り狭くなるので観づらいのかもしれません(特に、ポータブルタイプの15型前後のテレビで見ている人には)が、やはり「作り手の意図・意匠は勝手に変更させない」のは前提なんじゃないかと思います。
4185a23e.jpeg
そういえば、この けいおん! の直前に放映されている PandoraHearts では、本編の挟まれるCFへのアイキャッチ(テロップ)が中央に寄っていますよね。サイドカットしたまんまのレイアウトでそのままフル画面を見せているようで格好が悪いと思うのですけれど・・・TV局の担当者って、そういうトコが気にならないんでしょうか。

こういう細かいところから、ユーザーが離れていっちゃうんだと思うのですがねぇ。局が悪いんでしょ?こういうのって。だって、この程度のバランス感覚やセンスが無い人たち(TV局)が作る映像作品なんて、タカが知れちゃうじゃないですか。視聴率が上げられないのは・・・強いては地デジの普及が遅れていて遅々として進まないのは誰のせいなんでしょ。

この けいおん! とその前の PandoraHearts は、地上波もBSもチェックしています。面倒くさいですけど、やはり16:9で見直すと演出がより伝わってきますからね。

アスラクライン 第7話

2009.05.18 - アニメ
3960380c.jpeg アスラクライン 第7話です。

インターミッション的な、過去回想がメインですね。たぶん、メインの部分は前回の朱浬さんのセリフにあった「私とあの子の区別もつかなかったくせに」の提示じゃないかなぁ、と私は思っているのですが。

原作はまだ第3巻までしか読んでいないのですが、いまのこの → 朱浬さんは実は紫浬さんって事でいいのかしらね。アニメでは。墜落事故の時に、瑶が朱浬と紫浬を間違えて・・・今まで間違えずにいたのに、ココ一番で間違えてそのまま誤解している・・・のが許せない、のかな?
朱浬さんは、本当の朱浬を副葬処女から開放して本来の朱浬&紫浬に戻るために王立科学狂会に居る?

それらを含めて、今回は各キャラクターの立ち位置を描いていた回ですね。3年前の事故前と現在を交えて。瑶のサイドを軸に、朱浬&紫浬とこの時点ではまだ繋がりがなかった智春&操緒のサイドと。
で、ここまでがイントロダクション・・・というか、起・承・転・結の起でしょうか。
e09a5d20.jpeg今回ツボだったのは、律都さんのメガネ姿でしょう。
律都さんがお姉さんっぽく見えます(w

次回は新展開。アニアが登場します。原作はどうしようかなぁ。(アニメを)観てから読むか。

にしても、今期は日曜日深夜に5本・・・週明けからちょいとしんどいですわ(w

鋼の錬金術師 第7話

2009.05.17 - アニメ
1a0c66ef.jpeg 鋼の錬金術師 第7話です。
先週のAパートでドクターマルコ-から貰った賢者の石の手がかりを求めて国立中央図書館第一分館へやってきたエド&アルですが・・・
火事っ!?
ひと足早く、ラストの妨害に遭ってしまいました。
が、燃える紙あれば拾う紙あり?( ← マテw)
アームストロング少佐と交代でやってきたマリア・ロス少尉に、元第一分館司書のシェリカを紹介してもらいます。これがまた・・・読子・リードマン?(w
6ddf461e.jpeg部屋一面、本、本、本の山、本、通路にも本、本、天井まで本・・・。読子と同じように、本に埋もれて登場です(爆

さて。今回登場した三人・・・マリア・ロス少尉、デニー・ブロッシュ軍曹、そしてシェスカは第一期とCVが変更になっています。
ロスのCVは名塚佳織さん。今期は主役級が少ないですが、それでも 夏のあらし! でサブヒロインのカヤを演ってらっしゃいます。dadc5be3.jpegまた、鋼殻のレギオス では レジェンド・オブ・レギオス 部分のサヤを全編英語で演ってらっしゃいます。まだ若手(芸歴は長いですが)なのに芸達者で、私が好きな声優さんの一人です。
ブロッシュのCVは早志勇紀さん。これから売り出す方のようです。
シェスカのCVは藤村知可さん。映画にドラマに声優に、と手広く演られているようです。最近のアニメCVだと、前節まで放映していた 屍姫 の北斗役のようです。
2059af38.jpeg

83caada6.jpegさて、そのシェスカが記憶していたドクターマルコーの資料は・・・料理のレシピ?しかも、山のような。まぁ、これを暗記していて一字一句間違わずに書き出すのは才能・・・というか、 とある魔術と科学が交錯する世界の純白シスター?(爆
ただ、メガネっ娘なのとワンシーン( ↑ & → )で出てきたタイトスカートでツボにきました。
でもって、そのレシピが錬金術の暗号である事に気付いたエドがシェスカに渡した報酬は・・・
56c0822a.jpeg目玉が飛び出るくらいの報酬だったようです。

ところが、エドが解読した賢者の石の資料の内容が・・・軍がやっていた非道な実験と、そしてそれを続けていそうな施設を見つけ。。。

今回はとにもかくにもシェスカ嬢がナイスなツボでした。ゲストでいいから、ちょくちょく出てきて欲しいですね~。
 プロフィール 
HN:
おキヌちゃん
アニメの感想などを綴っていきます。独断と偏見に満ちています。
 ブログ内検索 
 お天気情報 
 フリーエリア 
▼ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
▼ カウンター
▼ 最新コメント
[01/23 システム]
[11/07 クリス]
[10/23 おキヌちゃん]
[10/23 kou]
[10/19 おキヌちゃん]
[10/17 陽路]
[10/13 おキヌちゃん]
[10/13 うのたけよし]
[10/07 おキヌちゃん]
[10/07 クリス]
[08/14 おキヌちゃん]
[08/14 クリス]
[07/12 おキヌちゃん]
[07/12 クリス]
[06/07 おキヌちゃん]
[06/07 元帥]
[05/18 毘沙門天松茸]
[05/01 NONAME]
[04/26 うのたけよし]
[04/04 おキヌちゃん]
▼ 最新トラックバック
▼ バーコード