
ティアーズトゥティアラ 第7話です。このBlogでは初めてでしょうか。
元はLeafのPC用ギャルゲーだったようですが、ストーリーの主軸とキャラクターだけを生かして完全リメイクしたPS3用ゲームとのメディアミックスだそうです。全26話(2クール)予定という事で、(アニメを)観てはいましたが「まっ、後回しでいっか」とあいなりました(w
CVが豪華なんですよねぇ。巧いところを引っ張ってきたというか何というか。。。
ヒロインのリアンノンに後藤邑子さん。さらに、中原麻衣さん・小清水亜美さん・名塚佳織さん・植田佳奈さん・・・他。主役に大川透さん!ソウルイーター のマカパパですよ(^^

今回、初めてログを書いたのは・・・
田中理恵さん演じるオクタヴィアがようやっとストーリーに絡んできたからですっ!(><)つ
まだ敵役ですが・・・女剣士でアタマの切れる、曲がった事が嫌いな実直な下士官、長い金髪にミニスカ&サイハイの絶対領域。。。しかも声が田中理恵さん。
これはもぅ、ツボを突きまくりでしょう(爆
しか~し。
その絶対領域に見惚れていてはいけないっ!屈強な上官に膝をつかせるほどの凶器なのです。でも、観ちゃうよねぇ(^^
さぁ・・・
悶絶覚悟で目に焼き付けよう!
我がヒロインはオクタヴィアなりっ!!!(核爆
閑話休題
メインストーリー的には、それほど突飛なものはない・・・科学と魔術が交錯していたり、黒魔術と悪魔が戦っていたり・・・王道的になファンタジーです。
腐敗した大国から逃れた少数部族であるゲール族の民を、そのきっかけとなった魔王が率いて定住の地を探す・・・でいいのかな。ギャルゲーベースなので、主人公の魔王はモテモテですが。
そのモテモテな魔王をベテランの大川さんが演じているので、イヤミなところが無いのです。

登場人物の衣装もそれほど肌の露出は多くなく(唯一?モルガンが「いくら弓士でも軽装すぎダロ」ってくらい)、色気という点では欠けていたのですが( ← マテ)
それを補って余りあるオクタヴィアさんでした。ついつい、ヒラヒラと揺れる短い布に目を奪われてしまいます。ただ、ちゃんとアングルや動きが考えられていますので・・・唯一のサービスショットが ← でした。まぁ、これくらいがちょうどいいですよね(w
アニメ的にも、突出して面白いという部分ではなく、王道的に楽しめるものですから・・・裏を読むような事はあまり無く、「これって深夜じゃなくてもイケるんじゃん?」的なまとまりがあります。気が向いたら・・・オクタヴィアが活躍したら?・・・ログを書くかな。
PR