
先行して2月からスタートしているプリキュア新シリーズは、すでに第7話になります。某ニコニコでは「新鮮」とタグられているようですが(w
今作のプリキュアは、前作のGoGoから人数が半分にリストラされて3人です。が、おキヌちゃん的ヒロインは、敵役のイースちゃんですっ!今回は人間界?verの東せつなちゃんのキャプチャで。
初回でラブに占いをした時の服装も良かったですし、第一話の私服姿も可愛かったですが、今回はお嬢さま風のワンピース+鍔広帽子でした。CVは小松由佳さん。最近のレギュラーだと「はたらキッズ マイハム組」のジーン役でしょうか?朝早い番組でしたのでたまにしか見てませんでした( ← それでも観ていたんかぃ w)が、ハムスターなのにメガネで艶っぽい声( ← いぁ、メガネは関係ねぇダロ w)を出されていた記憶があります。
今回のプリキュアは、東せつなことイースがプリキュアのメンバーと顔見知り(ラブの感覚だと友達)になるというお話。実弟曰く「SSの時のみちかおフラグ」だそうです(w
敵役で登場 → 仲良くなりすぎて敵として一度敗戦 → 復活して仲間化
って事だと思うんですけど。どちらにしても、全編通して出て欲しいです。
イース以外の3人(こういう書き方をするサイトやブログが他にあるだろうかw)のCVは
桃園ラブ : 沖佳苗
蒼乃美希 : 喜多村英梨
山吹祈里 : 中川亜紀子
のお三方。フィレットもどきのタルトに松野太紀さん、ぬいぐるみ扱いされているシフォンにこおろぎさとみさん。
敵方の残り二人の男性は松本保典さんに鈴村健一さん。何気に脇役陣のCVが凄かったり(w
さて・・・私は楽しんでいるこの新シリーズですが、一部のおっきなお友達は自分勝手なおイタが過ぎたようで。公式HP(
東映アニメーション)のBBSを
(無期限)一時閉鎖に追い込んでしまったようです。いい大人が何をやってるんだか。
確かに視聴率を底上げしているのはおっきなお友達ですが、深夜アニメと違ってターゲットは小さい女の子である事は明白でしょう。それをおっきなお友達視線で「こういうシーンが見たい」とかってリクエストを公式HPに投稿するとかって・・・小さい女の子がそんなの見たらどう思うかすら考えに及ばないなのかな。そんな事を平気で書き込むから、世間から白い目で見られてしまうんでしょうに。って、ニートは世間に出ていないか(爆
自分なりの楽しみ方を見つけられずに、与えられたものに対し不満をぶつけるしかできないって・・・さもしいよね( ← 某国首相風に w)。私は結構面白いと思いますよ、今シリーズも。ですから、自分なりに楽しんでます。
PR

鉄腕バーディー DECODE:02 第10話であります~。
本編はクライマックスに向けて突っ走っておりますが・・・今回のツボはなんと言っても「カペラのブルマ」でせう(w
そしてイルマのイケズっぷり。。。その下で下働きをするヘタレなカペラ、連邦捜査官と相対した時のボクっ娘反逆者っぷりなカペラ、イルマに説得された時の女の子っぽいカペラ・・・演じ分け、見事でした。名塚さん。今まで女の子っぽい役のイメージが強かったので・・・コードギアスのナナリーとかソウルイーターの椿とか。一番ツボだったのはtrue tearsの湯浅比呂美です。ですから私はには、カペラみたいな役(特にヘタレな時のw)は新鮮でした。あまり出番は無かった・・・時に今期は完全な脇役でしたし・・・ですが、そのぶんスタッフは弄りがいがあったのでしょうねぇ。かんなぎの高校の制服を着せてお茶汲みさせたり。
さて本編。。。
逃亡犯の生き残りは核兵器?を入手、ナタルは室戸の資料から逃亡犯のひとりタセラの手がかりを掴み殺害・・・バーディーは真相に至る。
タセラの殺害に一歩間に合わず、ナタルを見逃してしまうバーディー。まぁ、(どちらの)気持ちは理解らないでもないけど。
クライマックスに向けてどうなるのか。前作同様、一番真相に近かったのにまったく判っていなかった室戸さん。。。OTL
残り3回。クライマックスに向けてラストスパートですね。どうなる?ナタル。どうする!バーディー。

明日のよいち! 第10話です。後番組の「けいおん!」が4月2日からですので、残りは今回も含めて3話の全12話ですね。
さて。今回は海水浴のエピソードで省かれた温泉・鷺の宮家の陰謀編を、斑鳩四姉妹のみの登場にして(本話の次回予告によると)原作第4巻の「いぶきの幼児退行編」に繋げるみたいです。
せ・・・制作費の問題か?ワっさんやアンジら、サブキャラクターを極力排しての脚本になってます。でも、アニメ版では鷺の宮家の刺客になった雛形さん(CV・たかはし智秋さん)とかアニメオリジナルのサーフィン兄弟(CV・間島淳司さん&高城元気さん)とかが出てるんですよねぇ。12回で巧くまとめる為かもしれないですし、脚本自体は原作らしさは魅せていますけど、原作のテンポに慣れてると・・・。さらに、入浴シーンは ↑ だけですし。もっとも、これは原作が気前良く服が肌蹴たりしていたから減らされていた・・・と言っても、かなり削られていますが(w・・・のでしょうけれど。

もっとも、ちはや萌えな私としては、この → ちはやのマッサージ椅子のシーンだけでおなか一杯なワケですが(w
このシーンも胸元のシーンから入ったりと、直接的な描写がない分スタッフも一生懸命がんばって(何を?w)いるようですが。。。
ってか、こういう「見えそうで見せない」演出って、倉田さんならでわですよねぇ。それでいて、シッカリ胸とお尻を強調してくれるんですよね。これは、他の人には真似できないでしょう(爆
笑いのツボを押さえるのが巧いですよね。今回もアバンのあやめ・・・「ってか、デカ過ぎだろ~」から笑わされましたから。
さて、残り2回。
それなりに原作から変更されているのに違和感が無い・まぁ、しゃぁないかで済まされるのは、やはり構成・脚本の巧さだったんでしょう。もっとも、作風が(WEBラジオではラバコメ・・・ラブ&バトルコメディと紹介していますが)ギャグに近いものなので、エピソードとコメディの比率が半々に近くて済む(ストーリーは多少軽くなっても問題ない)ものだったから、という事も関係しているでしょう。
放送前の期待値から考えると並、でも期待値が高かった分今期のアニメでは上位ランクのアニメだと思います。続編(第二期)、やるのかなぁ・・・やりそうだなぁ。